MITAの井戸端会議

mita目線で感じた事、体験した事etc綴ってゆきます~

沖縄旅行を思い出す~part2

沖縄旅行2日!

 

*2日目*

 

8:00  ”首里城”目ぜして出発

 ↓

9:20  首里城到着

 ↓             (首里城の中を見学!)

10:20 斎場御嶽(せいふぁーうたき)出発

 ↓

 12:00    斎場御嶽(せいふぁーうたき)到着

 ↓

13:40  ひめゆりの党出発

 ↓

15:00  ひめゆりの党到着

 ↓

15:40 国際通り駐車場へ出発

 ↓

17:00 国際通り駐車場到着

 ↓    (国際通りを散策)

18:30 居酒屋 ”すん”で夕食

 ↓

19:30 国際通り駐車場出発

 ↓

21:00 オキナワグランメールリゾート到着


*2日はメニューがぎっしり過ぎました🤣

 まずは首里城!

 

f:id:c-nobin:20210315202032j:plain

首里城はきれいでしたね!!あの独特の朱色がとても印象的でした。

なかの展示物がとてもリアルに表現されていました。

 

f:id:c-nobin:20210315202114j:plain

首里城は、琉球王国の幾多の興亡を伝える歴史の証人。琉球の島々を治め、中国、日

本、朝鮮、東南アジアの国々と外交、貿易を展開した首里王府の司令塔として、王とそ

の家族等が住み、華麗な王朝文化に彩られた空間…  だとか・・・ 

 

           f:id:c-nobin:20210315202143j:plain

 こんなんも主人と撮りました😁😁

f:id:c-nobin:20210315202445j:plain

 中国の万里の長城みたいな感じ・・・行ったことないんですが・・😆

 

          f:id:c-nobin:20210315202512j:plain

 

首里城のちょっとした歴史

1453年の王位継承をめぐる争いから発生した首里城の全焼。そして1660年、1709年、

1945年と、歴史上で4回も火災の被害に遭い、再建を繰り返してきました。しかし、誰

もが予想していなかった5回目の焼失が2019年に起こってしまったのです。本当に驚き

の一言でした。(;´Д`)

首里城は1429年に成立した琉球王国の政治、外交、文化の中心だった国王の居城。

1879年に最後の国王である尚泰が明治政府に明け渡すまで約450年間にわたり栄

えたといいます。築城は14世紀半ばから後半とみられます。 正殿などは戦前、国宝

指定されましたが、沖縄戦で焼失!(*´Д`)

戦後、跡地は琉球大学のキャンパスとされていましたが、大学の移転が決定し、首里城

復元が進められていきました。

2000年には首里城北殿にて「九州・沖縄サミット」社交夕食会が開催されたようです。

 

首里城には3つの”門”があります!

f:id:c-nobin:20210315203105j:plain

守礼門

まず首里城公園に入って出迎えてくれるのが中国様式を取り入れた朱色の門です。

2,000円札の絵柄にも使われています。

園比屋武御嶽石門

1519年に尚真王(しょうしんおう)の代に建造された安全祈願を行う門です。1957年の

復元後、世界遺産にも登録されています。

奉神門

正殿へ向かう最後の門で、1562年以前に建造されたといわれています。3つの入口があ

り、中央は国王や中国からの冊封使(さっぽうし)といった、身分の高い人だけが通る

ことのできる門

見どころばかりの首里城をどうやって回るのかに迷ってしまいました。限られた旅行時間なので、しっかり下調べしていったのに😢やっぱり時間がたりませんでした。

ゆっくり見学する場合は1時間~2時間ほどかかます!!😰

 

2日目は急遽、日程を変更しました!斎場御嶽の後、沖縄ワールドに行く予定をしてい

たのですが、ひめゆりの塔に行きたくなり、主人に無理を行って遠回りになりました

が、向かうこことしました。

 

 今日はここまで・・・

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村