MITAの井戸端会議

mita目線で感じた事、体験した事etc綴ってゆきます~

梨 新品種! またまた甥っ子から届きました!これは、”甘い!うまい!”夫、絶賛!

梨にも色々な品種があるのです!新品種!頂きました!😋

またまた、届きました!!例の甥っ子は 西瓜だけではなく毎年、梨のシーズンになると

美味しい梨も送ってくれれるのです。なんせ鳥取に住んでいますので・・・

ありがたい !今年も届いたのです!

鳥取新品種!「新甘線」しんかんせん!と言うと梨です。

”しんかんせん”と言うと当然、新幹線!を思い浮かべますよね!🚅

これが全く違うのです。

「新甘泉」書き、し・ん・か・ん・せ・ん・と読むのです!

我が家でも初お目見えであります!!

 

f:id:c-nobin:20210903122523j:plain

どうも、梨に様ですが・・・🙄

f:id:c-nobin:20210903122556j:plain

梨 新甘泉 しんかんせん 青秀 7玉〜18玉 約5kg 鳥取県産 JA鳥取中央 なし ナシ

なんと、新品種!😍

 

「新甘泉」とは・・・

 

   f:id:c-nobin:20210903123307j:plain

この新甘泉は鳥取の赤なしのオリジナル品種として、平成20年2月に登録された新しい

品種です。

青梨栽培で100年以上の梨栽培の歴史を持つ鳥取県が県をあげて開発した新品種。

「筑水」「おさ二十世紀」を掛け合わせてた、

非常に濃厚な甘さと、あふれるほどの果汁です。

早生の赤梨で、大玉・高糖度で酸味が少ないのが特徴で、

この時期の梨では一番の甘さ!!

 

「筑水」とは・・・

関東で8月上~中旬に成熟し、「幸水」より前に収穫される極早生の赤ナシです。名

前の由来は、育成地(茨城県つくば市)近くの筑波山にちなんだ「筑」と、「幸水」や

「豊水」と同レベルの果実品質をもつということで「水」をとり、「筑水」となり

ました。

「おさ二十世紀」とは・・・

1978年に鳥取県泊村原、長昭信(おさあきのぶ)氏によって発見された自家和

合性の二十世紀梨です。

 

 

「新甘泉」名前の由来とその特徴!

 

  f:id:c-nobin:20210903134627j:plain

 

「二十世紀」「幸水」に続いて梨界のスターになるようにとの願いを込めて、新しい甘

い泉「新甘泉」と名づけられたそうですよ。

鳥取は新品種の開発が盛んです。

旬が短くなかなか市場に出回らない品種もあるそうす!!

この新甘線は、2週間しか味わうことのできない幻の梨とも言われています!

 

~❁「新甘泉」の特徴❁~

通常和梨は11度くらいあると普通に甘くて美味しいのですが、光センサーを使い基準を

クリアした13度以上の新甘泉どれを食べても外れが少ないです。

食感は青なし系のシャリッと歯ざわりが特徴で赤梨系の品種の中でも、

トップラスの糖度を誇る、近年人気の和梨です。

 

     f:id:c-nobin:20210903133742j:plain

 

 

早速、いただきます👏

 

           f:id:c-nobin:20210903123231j:plain

 

この「新甘泉」は、見た目は幸水に似ています。夫はどちらかと言うと二十世紀梨の方

を好むのです。幸水は果肉が柔らかく果汁が多いのが特徴!

夫はこの果肉の柔らかさが少し苦手なようですが、

初めて食べる新品種に少し興味があるようです。

 

早速、冷やして頂きました!!

感想は・・・

 

  

         f:id:c-nobin:20210903124343j:plain

 

夫!一口かじり!”うまい”の一言です!🤩

まさしく、赤梨と二十世紀梨 の美味しさを両方兼ね備えた梨です。

幸水ほど果肉は柔らかくはないのですが、二十世紀梨ほど固いわけでもありません。

丁度、この二つを足して2で割ったような硬さ!

しかし半端なく甘いのです。  味わっていくと、初めは赤梨の味がするのですがそのう

二十世紀梨の味に変わるのです。

なんとも美味しい今しか味わえない梨なのです 。😋




美味しい梨の食べ方!

 

冷やして食べると最高に美味しい梨!なのですが冷やし過ぎも良くないのです。

冷やすのは食べる1時間程前に!!

梨などの果物の甘味は長時間冷やし過ぎると薄れてしまいます。

美味しく食べるには、

食べる直前に氷水に浸けて冷やしたり、食べる1時間ほど前に冷蔵庫に移して冷やすよ

うにしましょう。

ナシはお尻のあたりと、皮近くが糖度が高く甘味が強い部分になります。

食べる時は、皮はなるべく薄く剥き、芯の部分は少し大きく切りとってしまう方が美味

しく食べられます。

芯の近くは固く、酸味が強く酸っぱいので( ^ω^)・・・



幸水の特徴(赤梨系)

    

    

       f:id:c-nobin:20210904161044j:plain

     

「幸水」は、「豊水」「新水」とともに梨の「三水」と呼ばれる赤梨で、日本梨の代表

品種の1つです。

果実の大きさは約250~300gくらいで、果皮の色は時期や栽培状況によって褐色または

黄緑がかった褐色になります。甘さの中にほどよい酸味があり、やわらかい果肉には果

汁がたっぷり含まれ、ひと口食べると強い甘味が広がります。

見た目は少し、扁円形になっていて、お尻の部分が大きくへこんでいるのが特徴です。

 

~❁幸水の保存方法❁~

幸水は、よくお店に出回る品種です。

この子達は意外と日持ちしません!😲

常温または冷暗所では3~4日しか持ちません。 冷蔵庫でも一週間ほどです。 

新聞紙などで包んでからポリ袋、またはアルミホイルに包んでから、冷蔵庫の野菜室で

保存します。梨は気温が高いと傷みやすく、乾燥すると水分が蒸発して食味が落ちてし

まいます。特に幸水は暑い時期に出荷される品種で日持ちもあまりよいほうではないの

で、なるべく早く食べることをおすすめします。

 

~ちょっと小耳に・・・👂~

何故、赤梨系の表面がザラザラしているのか・・・🤔

赤梨系は果皮がザラザラした斑点が目立ちますよね!

これは果肉に閉じ込められた水分を逃さない役割をしています。

だから、赤梨系は二十世紀梨とは違い、果汁がたっぷり、溢れんばかりに入っ

ているのですね!!納得!!😊

 

 

今からが旬!二十世紀梨の特徴

 

   f:id:c-nobin:20210904161328j:plain

 

「二十世紀(にじっせいき)」は青梨の代表品種の1つで、

鳥取県の特産としても有名です。

大きさは300gくらいで果皮は黄緑色!甘みの中にさわやかな酸味を持ち、やわら

かな果肉は果汁を多く含んでいて食味に優れています。

 

~❁二十世紀の保存方法❁~

梨特有の食感を楽しむには鮮度のよいうちに食べるのが一番ですが、すぐに食べきれな

い場合は、新聞紙などで包んでからポリ袋、またはアルミホイル入れて冷蔵庫の野菜室

または冷暗所で保存します。状態がよければ1週間ほど持ちます。乾燥したり気温の高

い場所に置いておくと鮮度の低下が早まるので注意が必要です。

 

~❁梨に全般に共通している保存方法は❁~

 

 

 
野菜室で保存する際はヘタの部分を下に向けて保存するのがコツ。梨はヘタの部分から水分が抜けていきます。梨はお尻の方が甘みが強いので、逆さまに保存することによって、全体的に甘みが行き渡るのです。そういえば、梱包されている梨たちもお尻が上を向いていました!!😊

 


 

 

2週間しか味わうことのできない幻の梨!

一度ご賞味ください!!

その季節にとれるくだもの、その季節だけ、食べられるという幸せ!

甥っ子に感謝です!!

 

ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村