MITAの井戸端会議

mita目線で感じた事、体験した事etc綴ってゆきます~

サントリーに日々感謝!!ウイスキーは私の身体の一部です!

サントリー【角】の魅力!!

 

       f:id:c-nobin:20211012212200j:plain

 

 

私がビールの次に大好きなのがウィスキーなのです!

それも、

【サントリーの角】

残念ながら、日本酒、ワインは飲めないのです。😭

40代では、おうちで普通に甘い缶酎ハイも飲めていたのですが、50歳にはいってこ

の甘めの缶酎ハイが飲めなくなったのです。

翌日、その甘さが残りスッキリしません!😣

今や、おうち時間でしかお酒が飲めないので、

いかに家庭のお財布に優しい飲酒ができるのかを日々考えております。

なんせ、夫は一滴もお酒が飲めないので( ^ω^)・・・

毎晩の晩酌を正当化する為、

”生命の水という語源を持つウイスキー!”

の健康効果を声を大にして綴っていきたいと思います。😉



ウイスキーには、樽ポリフェノールが含まれているのです!

 

ポリフェノールとは、植物が紫外線やウイルスなどから身を守るためにつくり出した、

植物の苦み、渋み、色素の成分で、自然界に約5000種類以上存在します。

ウイスキーに含まれるポリフェノールは、樽ポリフェノールといわれます。

熟成されたウイスキーには、

リオニレシノールやエラグ酸というポリフェノールが溶け込んでいます。

これらを、樽ポリフェノールといいます。

植物が持つポリフェノールのひとつで、ウイスキーを熟成させる木樽からジワジワと染

み出てきます。

それが、赤ワインのポリフェノールよりも抗酸化作用が、

強いらしいとささやかれているのです!!🤔

人間の体内に取り込むと、老化防止機能や抗酸化作用がはたらくと考えられ

「体に良いもの」

として扱われているのです。

私は自分に都合の良い事は迷うことなく受け入れます!!😂

多くの方はアルコールに強い人が飲む、

いかにも不健康そうな強いお酒とイメージが・・・・( ノД`)

実は、ウイスキーには他のお酒と比べて秀でた健康効果があるのです。

酒は百薬の長と言われますが、そのなかでも生命の水という語源を持つウイスキーの健

康効果って!?



エラグ酸って何ぞや??

 

       f:id:c-nobin:20211012212923j:plain

 

エラグ酸とはザクロ、イチゴ、ラズベリー等に含まれる

天然のポリフェノールの一種です。

エラグ酸には強い抗酸化作用を持ち、ガンを抑制する効果や糖尿病を予防する効

果、炎症を抑える効果、アンチエイジングなど、様々な効果を持っています。

 

エラグ酸の健康効果

*美白効果

*老化を防ぐ効果

*抗菌・抗ウイルス効果

*糖尿病を予防する効果

*ガンを予防および抑制する効果

 

とされる宝の宝庫なのです。

エラグ酸は「肌の漂白剤」といわれるハイドロキノンと並ぶほどの美白効果があるとい

われています。😍😍🤩

美白効果を持ち化粧品やサプリメントなどにも使用されており、日本では厚生労働省か

ら認定を受けている成分です。

 

リオニレシノールは?

 

梅の果実に多く含まれる梅リグナンというポリフェノールの一種で、

主にウイスキー樽に使われているオーク材に含まれている成分です。

 

①活性酸素の除去

様々な生活習慣病やガン等の原因となる活性酸素を除去する働き、

つまりは、強力な抗酸化作用があるということです。

 

②美肌効果

皮膚のシミ、ソバカス等の発生原因ともされている

メラニン色素の形成するチロシナーゼという酵素の働きを抑制する効果があります。



私の好きなサントリーの角!!

 

 

角のデザイン!

 

角瓶の「瓶」は薩摩切子にヒントを得た亀甲模様が特徴。

ウイスキーに日本らしさを取り入れたデザインです。

よく見ると何処のも”角瓶”って書いてないですよね!

角瓶のラベルに「角瓶」の文字はなく、その名はボトルの形から誰からともなく呼ばれ

はじめ定着したと言います。

1937年に誕生した角瓶は80年を迎えるロングセラー。

現在も日本で売上No.1ウイスキーです。

角瓶はサントリー創業者・鳥井信治郎が「スコッチに負けない日本のウイスキー」を目

指し、完成させのです。

 

味わい

ベースの角瓶には、山崎や白州蒸溜所のバーボン樽原酒がバランスよく使用されています。

厚みのあるコクとドライな後口。ハイボールが冴える味設計になっています。

伝統の味を守るため、ブレンダーが日々、中味を見直しています。



3つの種類があるウイスキー!

 

大きく分けてウィスキーには3つの種類があります。

 

1・「モルトウイスキー」

大麦麦芽「モルト」のみを原料に単式蒸留器(ポットスチル)で蒸留したウィス

キー。

2・「グレーンウイスキー」

小麦やトウモロコシなどの穀物を使い、連続式蒸留機で蒸留したウィスキー。

3・「ブレンデッドウイスキー」

複数の蒸留所のモルトウイスキーとグレーンウイスキーを

ブレンドしたウィスキー。

 

このウイスキーのブレンドをする専門職人をブレンダーと呼ぶそうです。

複数樽の原酒を混和させることはヴァッティングといい、こちらもブレンダーの

仕事です。

 

 

サントリー【角】のブレンダーの仕事とは・・・

 

ブレンダーには2つの仕事があります。

 

1・いろいろなタイプのウイスキ ー原酒をブレンドして新しい味わいを生み出して商品

化していく設計管理者の仕事。

 

2・今現在ある製品の品質を保持しながらブレンドを実際に進めていくための原 酒の選

択をしていく仕事。

 

つま り原酒の管理や計画もブレンダーの重要な任務です。 

今年『サントリー角瓶』を何万ケース出荷するという計画を立てるそうです。

そのために必要な今年の原 酒の種類、量を算出。

そし て来年、再来年とずっとつくり

続 けるための需要予測に基づき来年 使用する分の原酒の種類と量、再 来年使用する分

とそれぞれ考え、 さらに遠い将来のために今年どん な原酒をどれくらい蒸溜して熟成

に回すかを考える!

という、かなりの想像力、いや、”先見の明”が必要になってくる大変なお仕事です!!

ひとつのブランドの予定量を急に増やすということは、

そのために特定の原酒の在庫が想定よりも減ることを意味します。

無理をするとその時は対応できても、翌年以降に様々な商品のブレンドに影響が出る可

能性も出てきます。

各ブランドのレシピは原酒の在庫を見ながら毎年計画を立て、

5 年後、10 年後も考えながら原酒計画をされているそうです。

長期にわたって安定した品質で数量を確保できるようにする為には大変な努力と計算が

重要になるのです。

 

ブレンダーの毎日の仕事は・・・

 

午前中は、テイスティングをされているようです。

というのは、お昼前の時間がいちばん感覚が研ぎすまされて、

集中力が高まるからだそうです。

ブレンダー室には、常時、数百点の原酒のサンプルが蒸溜所から送られてくるので、こ

れらを数人のブレンダーで、テイスティング。午後は、テイスティング結果の分析や、

テストブレンドに充てています。

新製品の企画会議や、ときにはお客様向けのセミナー講師もされています。

私は、以前、サントリー山崎蒸留所を工場見学したこともあります。

凄い、樽が並んでいたことがとても印象に残っています。

試飲をしたりと・・・

楽しいひと時を過ごしました。

ブレンダーが要!のウィスキー造り!!

凄い、お仕事です!!

今も、ハイボールを頂きながら、綴っておりますが、

今日という日!の

反省、感謝、明日への希望!

この3拍子を叶えてくれる

【角】

美味しく頂いております。

 

 

私の購入するサイズは・・

 

4ℓです!!🤣🤣

 

               f:id:c-nobin:20211012214221j:plain

 

2ヶ月は持たせたいのですが・・・・( ノД`)

 

               f:id:c-nobin:20211012214237j:plain

これ!ここに日付書いてあるでしょ!

夫は一滴もお酒が飲めませんが、お酒を飲むことに理解はあるのです。

自分が飲めたら、楽しいやろうな~と言ってます。

なので、敢えてこのサイズにしとき!

と夫が選んでくれました。ただ、飲み過ぎはあきませんので、私の身体を心配して、

日付けを書かれました💦

今月末、私の健康診断があります。

まず、私が見る項目はγ-GTPの数値です。

肝臓の数値!😅

毎日、仕事でのイライラやストレス、休みのない育児の疲れを優しく癒してくれる

お・さ・け!🥃

上手に活用して明日への活力!に繋げましょう!!

 

ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村