この時代を生きる孫たちをずーっと見守り続けたい!じぃじぃとばぁばぁです。
今日は孫のY君の入学式です。
早いものです。孫の成長は!
3歳になっても言葉を思うように喋れなかったY君。
今では、何の問題もなく普通にお話が出来ます。
いつも、孫たちの先頭に立ち、皆を仕切ってくれる!Y君。
立派なお兄ちゃんになってくれました。
無事に執り行われた入学式
コロナがまた流行りはじめて、
入学式はどうなるものかと心配していましたが、
何とか式は執り行われました。ありがたいこと!😭
息子夫婦は式に出席できたようです。
式の時間は、このご時世なのでみじかめで、
校長先生の挨拶で終わり!
さすがに
写真を撮る余裕もなかったそうで・・・
仕方ないです。
入学式が出来ただけでも、
記憶に残る大切な思い出となりました。
先生方の沢山のご配慮に感謝いたします。<m(__)m>
この子たちの将来が・・・
この孫たちの将来を案じてなりません。
こんなにモノに満たされていることを当たり前だと思っています!!
もっと感謝して日々生きていかないといけません。
しかし、こんな時代に生まれてきた孫たちや子供たちには、
この時代を生きる先駆者となる!という使命があるのか!
とも思います。
ニュースを見ている孫が一言。
Y君
喧嘩はあかんねんで!みんな、なかよくしないと!
いじめはあかんで!
と。
孫に言われてしまいました!
ユーチューバー!が世界を救う!?
現実を受け止め、色々な事を考え、感じ、
常識にとらわれない生き方が出来る社会に
少しづつ変わって来ています。
孫のY 君に
将来、何になるん?と聞くと・・・
「ユーチューバーになる!」
と言います。
なんで?と聞くと、

見ていて楽しいから、僕も楽しい事をして皆を笑わせたいねん!
というY君の言葉に心打たれました。
皆の為に笑わせたい!というこの気持ち。
私にはないな〜😣
大人になると計算で動いてしまいます。駆け引きとか・・・
純粋無垢なこのY君のような気持ちが、
たくさん集まれば世界を変える事ができるのか!??
この課題の多い時代を生きる孫たちに、
ずーっとエールを送り見守りたい!
と思うじぃじぃとばぁばぁです!!
先ほど息子からメールが!
「週末にランドセルを背負ったY君を実家に連れていくわ!」と。
楽しみに待っていたいと思います!!😄
私は仕事帰りにケーキを買い、自転車で慎重に持ち帰り、
仕事から帰った夫がそれをY君に届けてくれました。
”入学おめでとう!”とメッセージを添えて!!
おめでとう!!愛しき孫よ🤗
ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>