MITAの井戸端会議

mita目線で感じた事、体験した事etc綴ってゆきます~

熱中症対策の為、夫に持たせたスポーツドリンクの中身が消えた!??

スポーツドリンク!飲んだのは誰??犯人は・・・

 

 

毎日暑い日が続いています。😵‍💫

 

 

まだ7月になったばかりなのに、

既に8月中旬並みの暑さ!!

日本が壊れていく・・・😫😫

こんな暑い中で夫は一生懸命働いてくれているのです。感謝🥰

 

 

 

 

 

夏のスポーツドリンクは必須!

 

 

夫の仕事は空調設備の工事なのです。

今、まさに繁忙期の真っ只中!🌞

暑くてもしっかりと稼いでもらわなければいけないし、

でも倒れられても困るし・・・😢

夫は昨年、熱中症になった経験者。

 

www.ki-chanblog.com

 

外ではなく、家の中で! 

仕事から帰りエアコンの下で涼んでいる時、

両足がつり始めたのです。

「お母さんやばい!両足がつった!動けない!」

と叫ぶ夫。

私はすぐに家の近くの自販機に行き、

スポーツ飲料を買い、すぐに夫に飲ませて、

事なきを得たのが昨年の夏の話。

この経験から夏場はスポーツドリンクを水筒に入れて

仕事に持たせるようになったのですが・・・

 

 

 

持たせたはずのスポーツドリンク!しかし水筒の中は空っぽ!??なぜ?

 

 

夏の暑い中の現場仕事は大変です!

現場で働いてる皆さん、

ご苦労様です!頑張って下さい!!

7月に入り、夫にいよいよスポーツドリンクを持たせる時がやってきました。

あえて持たせなくても、

自動販売機やコンビニで買ってくれればいいのですが、

この季節!自動販売機でスポーツ飲料が

売り切れていることが多々あるというのです。

現場近くにコンビニがないとき、

とても困るので保険のためにも大きい水筒にスポーツドリンクを入れ

待たせるようにしているのですが・・・

今朝も私は夫に2本の水筒を持たせました。

1本はお茶を入れて、もう1本の水筒には

スポーツドリンクを入れました。

”いってらっしゃい!”とお見送り。

そして、お休みだった私は美容院へ!!

2週間前にばかりなのですが😅・・・

右サイドを刈り上げにするべく、車で出動!暑いので😊・・・

1時間半後・・・

やたら携帯に夫の着信が入っているのです。

何??何?何???

 LINE を見てみると・・・


青い水筒、ダダ漏れやないか!!中身空っぽやわ😡!!

 

むちゃくちゃ怒っています!!

 

 

 

マジか!何で??水筒は壊れてるのかな?ごめん!!すいませんでした💦💦今から新しい水筒買って、アクエリアス箱買いして帰ります!!

 

とメールを返すと・・・

 

夫からは ・・・

水筒は治ったから買わなくていい!

水筒のパッキンがうまくセットしていなかったから、全て漏れて、鞄がDA・KA・RAを飲みました!

 

と返事が返ってきたのです。

朝、2本分のDA・KA・RAを水筒に入れたのに・・・

 

やっちまったな💦私💦😭

この暑い中!保険のために持たせたDA・KA・RA。

保険どころか鞄の中がべちゃべちゃで惨事を招いてしまった!!

でも、この暑さですぐに鞄が乾いたとのことです。

箱買いしてきました!!アクエリアス!

 

 

水筒の蓋は閉めたら、再度確認すること!

肝に銘じておきます。😌

 

 

 

 

 

 

 

我が家では夏にこそお味噌汁!熱中症対策でもあるのです。

 

夫は腎臓病のためタンパク制限塩分制限をしています。

たんぱく50  グラム、塩分6  グラムが1日の摂取量なのですが、

歳とともに制限も緩んできてしまいました。😅😅😅

夫は味噌汁が大好きで毎日でも飲みたい人なのですが、

塩分制限があるためあまり出さないようにしています。

しかし、夏だけは違います。

炎天下で仕事をする夫のことを考え、

夏は少し多めに塩分を取っています。

これは担当医からも、

そうするようにと勧められていますので!

味噌には・・・

タンパク質、糖質、脂質の3大栄養素に加え、

ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄など)、

ビタミン類(ビタミンB群、ビタミンE)などが含まれているのです!!

 

お味噌汁は塩分と水分を同時に摂取できる、優秀な1品なのであります!!

 



 

 

パン食より和食の方が水分を取りやすい?

 

夫は朝食が毎日同じメニューだと飽きてしまうのです。😒

おもちだったり、にゅうめんだったりと・・・

毎日、手を替え品を替え朝食を出しておりますが・・・

朝食の段階でどれだけの水分を取れるのか・・・

夏は特に重要です。

はてさて・・・調べると・・・

人間の体の中の水分量は、

成人男性が60%、成人女性が50%、老人は50%ぐらいだといわれています。

赤ちゃんは約75%、子どもでは約70%、が水でできているのだとか・・・

体内の水分量は年齢とともに減少していくのですね。😢

朝食の主食って、パン派とごはん派に分かれますが、

パンの水分は食パンで38%、ごはんは60%。

2倍近くごはんのほうが水分が多いのです。

なーるほど!!

和食の方が水分を取り入れやすいのですね🤔

日々、勉強です。

一足も二足も早く来すぎたこの真夏を、

夫に乗り切ってもらうため、

頑張って美味しいご飯を作っていきたいと思うのです。

がんばれ!!じぃじ!! 

 



ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>

ライフスタイル、暮らし、生活ブログ ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、暮らし、生活ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村