川の水はエメラルドグリーンでした!!
はぁ~😞
すっかり、旅行にも行けない日々が続きますね~😥
旅行が趣味の私にとってはストレスです!!😣
が、昨年からはほぼ、車で行ける範囲に絞り、国の外出レベルを守り、行動を起こし
ております。
楽しい思い出ばかりの過去をさかのぼり、思い出でも綴っていきたいと思います!
2年前、初めて上高地を訪れて、あまりの自然の壮大さに感動しました。
いつものように、私が計画し、それに従い動く旦那様との旅行です!! 🧒👧
自宅を早朝、4時出発! これから約4時間弱をひた走ります!
私は、朝早くからの長距離移動が好きです!!🚗
😊😊いくつになっても遠足気分なのです!嫌がらない旦那様も以外好き?!なんだと
思います!
関西圏から名神高速道路に乗り、北に向かって走ります。東海北陸自動車道 に入り、中
部縦貫自動車道 を通って上高地に入ります!ネットで調べた情報を頼りに初めて行く
道!!ワクワクします🤗 運転は交代でしますよ!!😉
茶嵐駐車場から上高地行きのバスに乗り目指すは河童橋です!
沢渡周辺には公営と民間の駐車場がありますが、どこに止めても料金は一緒です。駐車
場の管理人さんがいらっしゃるのですぐにわかると思います!
シャトルバスは「さわんどバスターミナル」始発です。その後「さわんど大橋」-「ア
ルピコ交通車庫前」-「さわんど岩見平」-「茶嵐」の順番で停車します。
茶嵐駐車場です!
茶嵐→坂巻温泉→中の湯→太兵衛平→大正池→帝国ホテル前→上高地バスターミナル
空気が澄んでおります!!😊
雄大な山々!!
大自然に感謝!!
上高地はその名のとおり「神降地」とも呼ばれるほどの自然の宝庫。自然が作り出す風
景は圧巻ですが、印象的なのは美しいエメラルド色の水。上高地では川も池も見たこと
のないような美しい色をしているのに水中に手を差し入れてみても水に色がついている
わけではありません。実はこれは光の屈折が作り出す自然現象。
川底がきっちり見えるほど透明なんです!😍
本当に透き通った水でした!心洗われます😉
9月半ばに行ったのですが、気候はちょうどいい感じでした!
服装はブラウスにウィンドブレーカーを羽織るぐらいで大丈夫でした。
そのまま進みます!森林浴です!!
森を抜けると、いよいよ、河童橋が見えてきます!
渡った先に売店があり、そこで地ビールと信州そばを頂きました😋
本当は河童橋から登ること、明神池→徳沢とあるのですが、例のごとく一泊二日でスケ
ジュールを目いっぱい詰め込むのため時間に余裕があありませ。河童橋までで折り返す
こととなります。仕事の都合でお休みが取れないのです😢😢
こんな感じのハイキングコースです!
本日はここまで・・・
まだまだ初日の日程は終わっておりません😁
次は富士宮に向かって下って行きます!!
ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>
