MITAの井戸端会議

mita目線で感じた事、体験した事etc綴ってゆきます~

陥入爪!次のステップはテーピング法で!1か月後!

先生との約束!削り続けた2週間!

陥入爪!2週間後の診察です。

 

 

      f:id:c-nobin:20211021211728j:plain

 

 

来る日も来る日も、先生に教わった通りに、右足の親指をやすりで削っておりました。

とにかく分厚い爪を薄くする為、お風呂上りはひたすらこの作業をしております。

やっと、2週間立ちました。

今日は受診日!

あの痛みから解放され、今日は何をされるのかとヒヤヒヤです。

17時の予約です。少し早めに病院に到着!

5分程で呼び出しがあり、ベットの上に座り、右足を出して準備万端!

 

f:id:c-nobin:20211008200310p:plain

”この爪!要らないんで手術で取ったください!”

あまりの痛さで、勝手な事を言ってしまいました。

 

f:id:c-nobin:20211021212859p:plain

先生

取ってもまた生えてくるんだよ!!

先生に怒られてから、2週間!

正直、先生の顔を見るも怖いのです!!

待つこと、10分!

笑顔の先生にお会いできました!良かった!!😭

私の指をまじまじと見て、先生は・・・

 

f:id:c-nobin:20211021212943p:plain

先生

良く、頑張りましたね!確実に薄くなっていますよ!

では、次の段階に入ります。

 

 

テーピング法!爪と皮膚の間をテープの力で広げ痛みを緩和!


 

爪と皮膚の間に隙間を開け、爪からの刺激を減らして痛みや炎症を軽減し、

爪の正常な再生を助ける方法です。

くい込んで痛い側の爪の横の皮膚に弾性絆創膏(伸縮するテープ)を貼り、弾性絆創膏

を引っぱりながら、らせん状に足の指に巻き付け固定します。

このテープを病院で購入!

f:id:c-nobin:20211021213508j:plain

テープの端を出来るだけ爪の横ギリギリの所に貼り、爪と皮膚の間を広げるように強く

引っ張りながら指の下を通り反対へ回します。

指の下から回したテープを今度は指の上を斜めに回しながら引っ張ります。

最後は指の上に貼って終わりです。

こんな感じ!

f:id:c-nobin:20211021213416j:plain

お見苦しいところをお見せして申し訳ありません!<m(__)m>

しっかりと引っ張り固定します!!

陥入爪、巻き爪は自己管理で良くなります!セルフケアしましょ!!


 

1・正しい爪の切り方!してますか?

 

爪を切る時は、

「深爪をしないこと」「両端を深く切り込み過ぎないこと」が重要です。

爪は『スクエアカット』することがポイント👆

 

f:id:c-nobin:20211021213933p:plain

 

スクエアカットとは、爪を指の先端と同じ高さにして横方向にまっすぐ切り、

やすりで整える切り方です。

 

2・今、履いている靴!自分に合っていますか?

 

靴の選びは大切です。

爪先に少しゆとりがあるくらいの靴が理想です。小さすぎる靴・大きすぎる靴は避けましょう。

また、ヒールの高い靴を毎日履き続けるのは負担になりますので、少しヒールが低い靴を選びましょう。

 

3・歩き方、意識してますか?

 

        f:id:c-nobin:20211021214422p:plain

かかとから着地して、足の裏全体に重心をのせるような歩き方が一番良い歩き方。

つま先に重心をのせるような歩き方をすると、爪や指先に負担がかかります。

私はまさしくこの、歩き方をしていました。😥

今では意識して歩くように心がけています。

 

4・足指のストレッチしてますか?

 

 

          f:id:c-nobin:20211021214703j:plain

曲がりがちな足指を広げる&伸ばすストレッチや足指運動をおこなうことで、

足の筋肉をうまく使えるようになると、地面との接地面積が広がり、

指が地面をしっかりつかめるようになると、先生がお話しされました。

背筋が伸びて姿勢がよくなり、安定感のある立ち方ができるようになる。

ひいては、からだの歪みや外反母趾の改善にもつながると考えられています。

他にも、疲労回復やリラックスにもつながります。

狭い窮屈な靴の中で縮まっている足指を解放し、リラックスさせてあげましょう。

次回までの課題は・・・

爪を薄くしつつ、今度は爪を伸ばさないといけないという事です。えっ!!😣😫😖

食い込む肉をテーピングで固定しながら!スクエアカットしながら爪を伸ばすこと!

これ、難しそう・・・😱

次回の診察は1ヶ月後です。何とか、頑張りたいと思います!!

また、ご報告いたします。


ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>

 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村