MITAの井戸端会議

mita目線で感じた事、体験した事etc綴ってゆきます~

キッズ携帯を持ち始めました!8歳からスマホテラシーを鍛える!??

溢れる情報社会に立ち向かう為、スキルを早くから身につける!?大変な時代です。

 

 

先日 、夫の携帯に 見知らぬ電話番号から電話がかかってきたのです。

 

夫は「誰や?」と少しの間 携帯とにらめっこ。

 恐る恐る 電話に出てみると・・・

 

 

 

 

キッズ携帯getだぜぇ!


電話に相手は・・・

孫の Y 君からの電話でした。

Y 君とは息子ん家の長男 。

「じぃじ !俺やで!Yやで!」

と元気のいい声で電話をかけてきたのです。

 今まで自ら電話などかけてきたことがない Y 君。

息子夫婦に何かあったのかと

「 どうしたんや?なんかあったんか?」

と驚く 夫。

すると、

「僕、 携帯買ってもらってん!Yの携帯から電話してんねん!」

と嬉しそうに話す Y 君。

 Y 君はキッズ携帯を買ってもらったのです。

 今月Y君は8歳の誕生日でした。

そのお祝いにどうも 携帯を買ってもらったようなのです。

8歳で携帯デビューって早くない!?

 

 

 

 

 

 

変な時間にY君からのメールが!


 

私の休憩時間に、突然Y君からメールが来たのです。

 

 

 

 

そういえば先日、夫が Y 君と携帯で

「明日 インフルエンザの注射を受けに行くんや!」

話していたことを思い出したのです。

インフルエンザの予防接種って

打った後 結構痛いですよね。😭

特に 翌日は腕がカンカンに熱を持ち腫れて赤く腫れ

確かに 大人でも痛い!😫

ですが・・・

いいよな~子供は休めて。🤣

休んでいるから変な時間帯にメールが できたんですね。😅




 





 ひらがなばかりの LINE が可愛い。


 

孫とのメールは本当に可愛いし楽しいです。

少しは漢字を含んでいるものの文章はひらがなばかり。

句読点も入ってないのでしっかり読んで

内容を把握しないといけません。

そして一丁前にスタンプを 使ってくる!

 Y 君のプロフィール画像も大好きなピクミンを入れて

しっかり 使いこなしています。

 

 

3歳まで思うように言葉が出ず

ちゃんとおしゃべりができるようになるのかな!と

心配していたあの Y君が、 

スマホを使ってベラベラと流暢に喋っています。

ちゃんと子供は成長するんですね。

余計な心配でした。

なぜこのタイミングで スマホを持たせたのか!?

それは今時だから!の事情があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

防犯のためとスマホリテラシー!


 

Y君はキッズ携帯を持たせてもらってるとのこと。

8歳から持たせたのにはこんな理由があるようです。

①防犯にため。

お友達とずっと外で遊んでなかなか家に帰ってこない Y 君。

子供が離れた場所で遊んだりと距離が遠くなると不安になるので、

位置情報も確認でき連絡を取り合える状態を作って置く事は

防犯上必ず必要で親としても安心です。

 

②スマホリテラシーを身につけるため。

後は”情報の管理”を自分でできるように

必要な情報を的確に収集する

スキルを身につけるためでもあるのだとか。

今の時代、SNSとの付き合いは避けては通れません。

如何に情報を見極めるか!がこれからの社会では必要です。

便利なぶん、より安全にスマホを使うためにも必要なスキルだということです。

今どきやな~

58歳の私もこのスマホテラシーを鍛えないと!ですね。😅

 

 

 

 

 

 

電車の中でもこんな光景が・・・



引っ越したことで毎日電車通勤の私。

今まで自転車通勤しかしてなかったので

電車の中の人様の様々な行動に思わず目がいってしまいます。

中でも驚いたのは小学1年生の小さな子供たちが

普通に1人で電車乗り携帯やタブレットを出し操作してる姿を見て

凄っ‼️と思ってしまった😧💦

今どきは普通なのでしょう。

タブレットで宿題をしていたり、

ママと携帯で「もう、着くよ!」とかやりとりをしているのです。

小さい子供を一人で通学させている親にとっては携帯電話は必要ですね。

携帯1つあれば GPSでどこにいるかすぐ分かりとても便利なのです。

小さい時から自分が使う道具やモノをしっかりと管理をする癖を

つけておくことは 大事なことです。

そういうお子さんたちはかなり自立するんだろうな~と

感心しながらばぁばの目線で遠目で拝見しております。😌

 

私は田舎で育ちました。

見渡せば山 ばかり!

帰り道は山に入り木苺を取って食べたり

川に入って水遊びをしたり。

そんな 学校帰りに寄り道ばかりしていた時代とはえらい違いです。🤣

これから孫とのメールやり取りや情報収集の管理などなど

孫と共有しながら携帯を楽しみたいと思います。



ここまでお読みいただきありがとうございました<m(__)m>

ライフスタイル、暮らし、生活ブログ ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、暮らし、生活ブログ
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村