家庭内別居が功を奏したか・・・
スポンサー
今日は夫の定期健診日でした。
夫は2007年から腎臓病を患っております!病名は・・・
【非iga型メサンギウム増殖性腎炎】
さかのぼること、17年前の会社の健康診断でタンパクがおりてている!という指導を
受けていたのです。そこから・・・
1年放置・・・・( ノД`)
2年放置・・・・( ノД`)
病院に行った方がいいよ!と言う私や娘の声も聞かず、3年目に入った時!いよいよ
要精密検査!
と診断が付いたのです。(;´д`)
ここで、やっと腹を括り病院へ行く決心をしたのです。
仕事が1番!の夫!ここに至るまで、まぁ~いう事を聞かなくて大変でした!!😭
腎臓というのは・・・
腎臓は背中側の腰骨の上のあたりに左右1個ずつあり、握りこぶし大の大き
さ(約150g)で、そら豆のような形をしています。 腎臓には体内の環境を
最適な状態に整えるという大切な働きがあります。 身体に不要となった老廃
物を尿として排泄し、血液をきれいな状態に保つ役割を果たしています。
いざ、病院へ!!まず、尿検査!採血!
先生は・・・
確かに、普通の人より、タンパク尿が出ているので、幾つか、検査をします!というこ
とで、日を改め、RI検査、エコー検査、CT検査、採血、検尿、と検査をしました。
が、
どの検査にも異常が見当たらないのです!Σ(゚Д゚)
医師
タンパクが降りているのに、おかしい!生検ではっきりとした答えを出しましょう!
という事で腎生検をする運びとなりました。
腎生検とは・・・「腎臓から組織をとる手技・操作」のことをいいます。
大きく分けて、2つの方法があります、病室や病棟で行うもの(超音波ガイ
ド下針腎生検)と手術室で全身麻酔を行って実施するもの(開放性腎生検)です。
夫は超音波ガイド下針腎生検を行う事となるのです。
本当は2019年9月に検査入院出来たのに、”仕事がある!”の夫の一言で11月まで
伸びたのです!😔
いよいよ6日間の検査入院!
1.尿バルーン挿入
検査の為翌日まで、ベット上安静を余儀なくされるため、尿道から膀胱に管を挿入
して尿を排出させることを尿バルーン(尿道カテーテル)を行ます。
2.検査台に上がります。
3.うつぶせになります。
4.超音波を見ながら腎臓の位置を決定します。
5.痛み止めの注射をした後に、背中から細い針を刺します。
6.針が腎臓に達したところで、息を止めます。
7.その瞬間に腎臓の組織を採取し、針を抜きます。この操作を2~3回繰り返しま
す。採取する組織は、太さは鉛筆の芯ほどで長さは1~2cmくらいです。
8.終了すると20分間くらい圧迫して出血を止めます。
9.仰向けになり半日から一日くらいベッド上安静を保ちます。
退院をしてもすぐに結果が出るわけではないのです!
そこから、2週間後に結果発表です。
見事、病名がつきました。
【非 iga 型メサンギウム増殖性腎炎】
先生からの説明では・・・
生検により糸球体細胞を37個取った中で、15個の崩壊球体が見つかりました!
腎臓のパワーを100%とすると30%は死んでいます。
活性病変はマイナス ですが、組織が病変する確率は強いので、治療していきましょう!
油断すると腎臓の機能はどんどん衰え、腎不全や最悪の場合は透析にもなりかねません。
日本人の中で隠れ腎臓病と隠れ糖尿病が意外と多んですよ!今、気が付いて良かったですね!
と言われたのです!
そこで 、出された治療方は、食事療法と血圧は高くはないのですがあえて血圧を下げる
薬を飲むことで腎臓に負担をかけないようにする治療を提案されました。
食事療法ではタンパク制限と塩分制限!あとは薬により、血圧を下げる!というもの!
タンパク質は1日50g、塩分は 6gの食事制限です !
栄養指導を受け今、現在も実行中です!最近は緩んできていますが・・・😂
飲んでいる薬は”ミカルディス40”!
写真の薬はジェネリックに替わってますがミカルディス40と同じものです!
血圧は高くないのですが、腎臓が血液をろ過するスピードを少しでも和らげるための措
置です!
夫の腎臓は普通の人と違い笊の目が粗くなっている状態だからなのです!!
で、今回、何が功を奏したと申しますと・・・
この夫婦喧嘩で一週間、夫は好きな間食も出来ず、貧相な生活を送っていたせいなの
か、今まで下がらなかったコレステロールの数値が下がっていたのです!!(´▽`*)
Aが2月のデーター!Bが今日!
この数値は、歳と共に上がっていくのは仕方ないのですが、
下がって良かった!!😄
油断する元に戻りますが・・・・( ノД`)シ
当時は、死んでしまうのではないか!と心配し、タンパク制限、塩分制限を考え料理を
作るのも大変でした!退院1ヶ月後の検診で、先生に
どうかしましたか?えらい痩せて!!
と言われるぐらい、食事制限を徹底し過ぎて夫は63㎏から独身時代の57㎏まで痩せ
させてしまいました。(;^ω^)
あの時、会社の健診結果を見送っていたら!と思うと、無理やりでも病院へ連れて
行っておいて良かった!と思います!
後で思うのですが、打つ手が遅れることで、余計なお金がかかります!
この検査入院でも10万円ぐらい掛かっています!
何事も早期発見早期治療がお安くつきます!!😊
人生、色々ありますが、夫婦お互いの健康管理しっかりしていきましょう!
子供には迷惑かけれませんので( ^ω^)・・・
*今現在も3ヶ月に一度の定期健診を継続しているおかげで、あの2007年の時
のままの腎臓の状態を保てています!今回も現状維持!!😘
ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>
スポンサー