先走る妻を止めるのは、いつも夫なのです!
一戸建てから中古マンションへの住み替えを、
三井のリハウスさんに決めた私たち。
正式にご挨拶をするため営業所にお邪魔することにしたのです。
そういえば…
前回訪問査定をされた時、
提案として中古マンションの物件のチラシも持ってきてくださっていたのです。
営業所に行くついでに、その物件を見せてほしいとお願いの電話をしました。
担当者のMさんから、OK!をいただきその物件の前で集合することに!
そこで今後のお話もしようと言うことになったのです。
中古マンション見学!思っていたより・・・
その物件は・・・
築17年の13階建て中古マンション。
6階にあたる壁芯に当たる部屋。
間取りは3 LDKで壁紙等もきれいにリフォームされていました。
今日はあくまでも見学することが目的。
間取りとか部屋の広さとかベランダの位置がどんなものなのかを、
この目で確認して、今後の物件探しに生かしていこうと思ったのです。
いざ、中に入ると・・・
一戸建て生活からマンションを見た時、
6畳でもこれだけ大きさが違うものなのかと少しショック。
確かに一戸建てよりもすべての部屋がこじんまりまとまっている感じがします。
こんなもんなのか!と少し落胆気味な私に夫が一言。
老後のためにダウンサイジングするんやろ!普通はこんなもんやで!広かったら意味がな
いやろ!
確かに!おっしゃる通り!🤭
売り先行?買い先行?同時進行が理想!
前回の訪問査定の時にもお話ししていたのですが、
私たちの住み替えの理想は売り買い同時進行が希望なのです。
売り先行にして、売却金が確定してから住み替えの物件を探し出すと言うもの。
担当者の方曰く、
早ければ来月からでも売りに出せますよ!
チラシ作成等、2週間ぐらいいただければ売却活動は可能です。売れるまでには早くて
も2〜3ヶ月、遅ければ半年から1年以上はかかるので、今から始めても問題ないと思い
ます。
と言われたのです。
すると私の心に火がついた!🔥
売却に時間のかかることを想定し、
もう売却活動を始めちゃおう!と。軽い私😂
どうせ、今度のマンションは私名義になるのです。😅
何故なら・・・
夫 の名前では、少しのローンでも組めないのです。
夫は、腎臓病を患っているため団信に入れないから。
最近では持病を持っている方でも、
団信に入ることができる保険もあるようなのですが、
夫の患っている腎臓病に関してはなかなか厳しいとの事。
病名は・・・
「非igaメサンギウム増殖性腎炎」
無名のような病名。
夫の病気の名前があまりにも認知されておらず、
今後の先が読めない病気だと言うのです。
海のものとも山のものとも言えないこの病気に前例がないため、
どの金融機関も腰を上げることができないということなのです。
夫は今まで、一度たりともこの病気で寝込んだことも、
入院したこともないのです。
日々元気!だけどダメなのです。😫
なので私の年収と就職先が安定していること、
これでほぼ問題なく審査が通るとのお話。
いよいよ、私が腰を上げる時が来たようです!
私の気持ちに拍車かかり、
イケイケどんどん!状態になってしまってる!!😠😠
煮え切らない夫を何とか説得。
そして後日、営業所で媒介契約結ぶところまで話が進んでいたのです。
天に向かい叫ぶ夫。ふと我に返る私。
マンションを見学したその日の夕方、
担当者の M さんから電話が・・・

明日来られる時は、認印を忘れないように持ってきてくださいね。
それと、朝見たあの物件なんですが 、もう売れてしまいました!
というではありませんか。
早っ!!!
ただの見学で行ったのですが、売れた!と聞くとやたらと焦る私。😨
まだ物件は一見しか見ていないのに・・・
これは、早く動かないとマズイか!??焦る・・・
そんな私を見て夫のとった行動が・・・
空に向かい手を合わせ・・・
先走る妻をお止めください!まだ早いのです。
業者の罠に引っかかってはいけないのです!!
神様、お止めください!
と空に向かい叫んでいるのです。(笑)
その姿を見て私はびっくり!!😲😌
何を焦っているんだろう!
危ない危ない!もうちょっとで乗せられるところでした。💦
いつもブレーキをかけてくれる夫なのです。
お詫びの電話と感謝の気持ちと。
翌日、担当者の方にお詫びの電話を入れました。
今はまだ手持ちの資金も足りないので、
早ければ年末、遅ければ年明けからでも真剣に
物件購入と売却活動を始めたいと意志をお伝えしました。
担当者の方の対応には・・・
少し気が抜けた感を感じはしましたが、快く了解してくださったのです。
媒介契約は一旦中止。
実を言うとあの見学の日に…
担当者のMさんが、いろいろと調べてきてくださり、
私たちの住み替えに対する不安や心配を取り払ってくださったのです。
お金のことや、売却活動について。
その話を聞いて余計にやる気になった私が、
1人で先走った結果だったのです。(;´д`)トホホ
冷静になって考える事ができたのも、Mさんのお陰なので今後もMさん担当でお願いし
ます!と電話を切りました。
最後に・・・
今は着実に、お金を貯めることと断捨離に励んでいます。
片付けていくと・・・
子供たちの幼稚園の時からの作品や文集、
大学に至るまでの成績表などなどたくさんのものが出てきました。
一つ一つを思い返すと、胸が熱くなりなかなか前に進めないのです。
整理していて見つけた小学校6年生の時の娘の作文。
泣けます!!😭
それに、娘は夢を実現させているのです!
たくさん思い出・・・ありがとう・・・
慌てて媒介契約を進めなくて良かったと、
今はほっ!としています。
全てのものに感謝しつつ断捨離を進めていくのって、結構時間がかかります。
担当者の M さんからは、
「次は、家の中を撮影しないといけないので
ある程度のものは片付けておいてください!」 と言われているので。
今のこの家に思いっきり感謝して、
私達の素敵な”終の棲家”に巡り合えますように・・・
ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m>