MITAの井戸端会議

mita目線で感じた事、体験した事etc綴ってゆきます~

感謝の思いを込めて、取り付けさせていただきます。〆は出雲蕎麦で決りです!

どちらの願いも叶いました!またまた日帰りで行ってきました🚗

 

 

ひつじ雲が可愛らしい季節です。

 

朝晩とても涼しくなってきました。

寒いくらいです。

私は調子に乗って窓を開けて寝ていたら喉をやられてしまいました。😅

 

 

 

 

 

 

 

ついつい職業病が出てしまう夫


 

8月にお墓参りで米子市にある姉の家に帰ったのですが

今月の9日の土曜日にも日帰りで夫と帰ってきました。

何故かというと…

8月に帰った時姉の家のエアコンを見て夫が一言。

お姉さん!もうこのエアコンあまり冷えなくなってきてるから買い替えどきやと思いますよ。もう古いし。

と。

エアコンに携わる仕事をしている夫は

職業病か他人の家のエアコンも気になるのです。

だいだい親戚関係のエアコンの取り付けは夫が取り付けていましたが

最近は体もしんどいので遠く親戚の取り付けは断っていたのです。

 



 

 

 

 

何かの形で昔の恩を返したい夫


 

私たち夫婦は両親に反対されての結婚でした。

私たちに子供ができた時も、姉夫婦が親代わりとなり

面倒を見てくれていたのです。

夏休みや春休みなどはいつも 海や山に連れて行ってくれたり。

実家に帰れない私たちを常に受け入れてくれていた姉夫婦。

このことを今でも感謝している夫。

常に自分にできることで恩返しをしたいと夫は思っているようです。 

親戚の家のエアコンはつけないと決めたものの

姉だけは違うようです。

9月後半からは夫の仕事が忙しくなるようで、

取り付けするなら今しかない!と突然言い出す夫。

11月になるとあちらでは雪が降り始めますから。

「お姉さん! 今しかないから エアコンを取り替えよう。 俺 帰ってきますから!」と。

姉と色々 電話でやり取りをし、

結局 価格. com で 姉がエアコンを購入、

9日の土曜日にエアコンの取り付けをするため

日帰りで 帰ることになったのです🚗

 




 

 

 

どちらの願いも叶いました!このまま出雲にlet's go!


 



私は旅行やドライブが大好きです。

どんな日帰りでも喜んで夫について行きます。

8月にお墓参りで帰ることになった時は、

急遽、娘がついてくることになり

ちょっと予定を変更したところがあるのです。

それは・・・

夫と2人ならそのまま出雲に足を伸ばし

出雲そばを食べて帰る予定だったのですが、

娘と2人の子供がついてくるということになりったので、

残念ながら その予定は叶わなかったのです。

ラッキーなことに 今回またチャンスが巡ってきました。

早朝4時に 出発し、 朝8時前には姉の家に到着。

エアコンの取り付けにはさほど時間もかからないのです。

約2時間弱。

私が偉そうに言うのも何なんですが・・・🤣

夫が取り付けの間 、

私は近くにいる86歳の母の顔見に行くことに。

世間話に花を咲かせてる間に

エアコンの取り付け 終了。

 

 

家も古いので化粧カバーはいらないという事です。

これでエアコンが壊れる心配もなく、

安心して姉も来年の夏を迎えられそうです。

夫は「お兄さんのお告げやから!」と照れながら

少し恩を返せたような気持ちになったようです。

で・・・

ここから約1時間かけ 出雲まで走ります。🚗

 

 

 

 

 

献上蕎麦「羽根屋」


 

 

今回お邪魔するお蕎麦屋さんは、 過去2回訪れたことがあります。

出雲でも有名なお蕎麦屋さん。「羽根屋」です。

なぜここが有名かと言うと・・・

明治期に皇室へ献上された”献上そば”なのです。

 

明治四十年五月二十七日、大正天皇がまだ東宮の御時、山陰地方に行

啓され出雲市に御宿泊になった折、弊店のそばをさし上げたところ、

田園の香りをうつしたその風味がことの外御意に召し、それ以来この

そばに「献上そば」の名をお許しになりました。

さらに昭和四十年五月十一日には、昭和天皇・皇后両陛下山陰行幸啓

に際し御夕食の御食膳に、又昭和五十七年十月十五日には、上皇・上

皇后両陛下が東宮の御時、御食膳に供する光栄に浴しました。

尚、その間昭和四年十月には梨本宮守正王殿下、賀陽宮恒憲王殿下

に、昭和十三年四月には東久邇宮妃聡子内親王殿下に、昭和三十三年

十一月十九日には秩父宮勢津子妃殿下の御食膳に供する等、数度の光栄に浴しました。

羽根屋ホームページより

 

 

出雲そばの特徴といえば、

そばの実を殻ごと挽いたそば粉を使うのが特徴らしく

そのため色黒でコシがあり、香りがとてもいいのです。

もう一つの特徴は・・・

割子でいただくところ。

岩手のわんこそばが有名なように、

ここ 出雲では 「割子」という器に入って出ててきます。

私はこの「 割子」でいただくのが大好きなのです。

食べ方は・・・

1段目にネギやのりなどの薬味をお好みで乗せ、

直接麺につゆをかけて頂きます。

食べ終わったら残ったつゆを2段目に入れ、薬味とつゆを追加する。

これを

最後にそば湯も付いてきますので、

まぜて飲んでも美味しいのです。

 

 

 

 

割子の由来は・・・

江戸時代に野外で食べるために重箱に蕎麦を入れて

弁当として持ち出した形が基となっています。

当時、重箱のことを「割盒(わりごう)」などと呼んでいたことから

「割子そば」が現代まで伝わっているそうです。

あ~美味しかった!!😋

お店に置いてあった 七味唐辛子がちょっと気になり・・・

 

買っちゃいました。

香りがとてもいいのです 。

 

 

お腹も満たされ、ここから帰路に着きます。

いつも私の姉妹を気遣ってくれる 夫に感謝です!😘

 ありがとう😌

さぁ~ここからは私が運転して帰りますよ~🚗

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございました<m(__)m

ライフスタイル、暮らし、生活ブログ ライフスタイルブログ・テーマ
ライフスタイル、暮らし、生活ブログ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村